2012年12月11日
年末・年始に♪
熊本県民なら、熊本のお酒を呑んじゃおう♪
ということで、熊本県産酒の呑み比べセットを作っちゃいました

亀萬 純米酒(亀萬酒造)
米・米麹だけを原料にした日本酒古来の製法に基づくコクのある純粋なお酒です。
瑞鷹 熊本城純米(瑞鷹)
軽い味わいの中にもしっかりとした旨みをもつ、幻の酒造米「神力」を100%使用した純米酒。
れいざん粋撰凌快(山村酒造)
昔ながらの味わい、茶のれいざん。軽めで程よい味わいとキレ。
香露 冷酒(熊本酒造研究所)
華やいだ香りと独特の風味とコク、余韻のある味わいの本醸造酒です。
泰斗 純米吟醸(千代の園酒造)
低温でじっくりと発酵した醪を、昔ながらの酒袋で丁寧に搾りました。
ソワニエ(通潤酒造)
熊本の米と矢部の水から生まれた銀のしずくは、女性に人気の優しい味です。
上記の6本が入った300mlのセットです。
専用の箱にも入っているので、贈り物にも最適☆
価格は3300円とリーズナブル♪
水俣の方でしたら、配達も承りま~す
その他の地域の人はHPよりご注文承りま~す
http://homepage3.nifty.com/jizake-miyamoto/nomikurabe300.html
ということで、熊本県産酒の呑み比べセットを作っちゃいました



米・米麹だけを原料にした日本酒古来の製法に基づくコクのある純粋なお酒です。

軽い味わいの中にもしっかりとした旨みをもつ、幻の酒造米「神力」を100%使用した純米酒。

昔ながらの味わい、茶のれいざん。軽めで程よい味わいとキレ。

華やいだ香りと独特の風味とコク、余韻のある味わいの本醸造酒です。

低温でじっくりと発酵した醪を、昔ながらの酒袋で丁寧に搾りました。

熊本の米と矢部の水から生まれた銀のしずくは、女性に人気の優しい味です。
上記の6本が入った300mlのセットです。
専用の箱にも入っているので、贈り物にも最適☆
価格は3300円とリーズナブル♪
水俣の方でしたら、配達も承りま~す

その他の地域の人はHPよりご注文承りま~す

http://homepage3.nifty.com/jizake-miyamoto/nomikurabe300.html
Posted by みやっちょ at 13:14│Comments(0)
│お酒